ゼミ選びに迷っている社会学科の2年生の皆さん 予備調査の結果を見て、よりゼミ選びに悩んでいませんか?今回は社会学科3年の私が、ゼミ選びの際に重要だと思うことをまとめました!少し長くなりますが、ゼミ選びの参考にぜひ読んでみてください! ゼミ選びにおいて私が重要だと思うことは① 自分が学びたいことに合っているか② 先生との...
社会学科科目
社会学科科目の記事一覧
みなさんお待たせいたしました! 9月16、17日に開催されるゼミサロンの詳細についてのお知らせです!登壇されるゼミ生のスケジュールは以下の通りになります! 9月16日9月17日11:00野沢ゼミ元森ゼミ大久保ゼミ※坂口ゼミ柘植ゼミ石原英樹ゼミ松波ゼミ※15:00加藤ゼミ藤川ゼミ佐藤ゼミ※澤野ゼミ鬼頭ゼミ仲ゼミ※※のつい...
開催日時:10月8日(土)13:00〜15:45 ※15個のゼミを3グループに分け、ゼミ生登壇とアンケート公開の2形式を併用しての開催 参加人数:46人 開催場所:オンライン(zoom) 「ゼミ選びに迷う」「それぞれのゼミの特徴を知りたい!」そんな皆様の声にお答えするために、この度、STEPはゼミサロンを開催致しまし...
履修は強制ではありませんが、学科の選択必修に含まれている科目があるために、履修する人がほとんどだと思われます。卒業に必要な単位は学科ごとに異なりますので、明治学院共通科目も何年次に何単位取得するのかを計画してみてはいかがでしょうか。...
一年次の履修では必修科目や要求科目など、落としてしまうと後々に大きく響いてくる大事な単位がほとんどを占めます。そのため、春学期と秋学期の履修は、ほぼ自動的に同じような構成になるかと思われます。 したがって、一年次の履修で工夫ができる部分については、英語、キリスト教、第二外国語といった必修や、要求科目以外に空いた数コマに...
一部を除いて可能です。他学部の授業、というのは、ナンバリングや明治学院共通科目の履修要項に記載されている「開講責任学部・学科」のことだと思われます。 開講責任学部とは、担当する先生が所属していたり、成績をその学部学科の基準で付けるなどの関係で設定されているものです(例えば、政治学科の開講科目だと、学期末に先生が「総括」...
問題ありません。2年次に横浜校舎で履修することもできます。ご自身の履修計画に合わせて、自在に時間割を組んでみてください。(ただし履修は計画的に!) ちなみに、明治学院共通科目のうち、社会学科の選択必修科目に指定されているものの一部は白金校舎でも開講されています。社会学部の学生が白金校舎の講義を履修できるようになるのは3...
人によりますが、2年次になると社会学科の「学科科目」の履修ができるようになります。この学科科目のほとんどは白金校舎で開講されるため、選択必修など明治学院共通科目を予定通り取り終えた学生には、2年次から白金校舎と横浜校舎を半々にして通う人がいます。定期代や家賃、引越し等を考慮して2年次も横浜校舎のみの履修を組む人もいます...