主催:港区立子ども家庭支援センター・明治学院大学社会学部付属研究所
みんなで聞こう.いっしょに話そう
~子育てをささえる地域創(づく)りのためのラウンド・ミーティング~
高輪地区編1月13日(土)・芝地区編1月27日(土)に開催しました。
ご参加のみなさん、ありがとうございました。
当日の様子をすこしだけお知らせします。
★ 報告書全文をお読みになりたい方は、こちらをご覧ください ★
↑子どもたちと遊ぼうタイム♪(高輪地区:本学アートホール)
↑あとだしジャンケンをしています~
↑港区内の子育てグループ活動紹介(芝地区:子ども家庭支援センター)
↑グループを越えた集まり:みなと子育てネットWa.Wa.Waの紹介
↑学生ボランティアも活動紹介(めいがくキッズ&ママ・パパ応援隊)
↑1月27日のファシリテーター加留部氏(日本ファシリテーション協会)
↑ラウンドミーティングでは、10グループに分かれ、各地区の「地訓」をみなで考えながら創り、いろいろな人といっぱい話しをしました。
↑高輪地区の地域でまるごと子育てのための「地訓」10か条
↑芝地区の地域でまるごと子育てのための「地訓」10か条
高輪地区編 2007年1月13日(土)午後1時~3時30分 明治学院大学 白金キャンパスアートホール
芝地区編 2007年1月27日(土)午後1時~3時30分 港区立子ども家庭支援センター地域活動室(みなとキッズサポートセンター)
(参加費 無料、保育あり・手話通訳つき、定員 各地区60人)
明治学院大学社会学部付属研究所・港区立子ども家庭支援センター(みなとキッズサポートセンター)
明治学院大学社会学部付属研究所
港区白金台1-2-37
TEL03-5421-5204・5205
FAX03-5421-5205
Eメール issw@soc.meijigakuin.ac.jp