明治学院大学

明治学院大学

社会学部

大学院 社会福祉学専攻

大学院 社会福祉学専攻

開講科目

2023年度社会福祉学専攻 開講科目 博士前期課程

※各教員の氏名をクリックすると各教員紹介ページにジャンプします。

教員氏名 担当科目名 備考
明石 留美子 研究指導1
研究指導2
福祉開発論研究A
福祉開発論研究B
 
茨木 尚子 研究指導1
研究指導2
ソーシャルワーク研究5A
ソーシャルワーク研究5B
 
大瀧 敦子 研究指導1
研究指導2
医療福祉論研究A
医療福祉論研究B
岡 伸一 研究指導1
研究指導2
社会保障論研究A
社会保障論研究B
金子 充 研究指導1
研究指導2
社会福祉原論研究A
社会福祉原論研究B
金 圓景 研究指導1
研究指導2
高齢者福祉論研究A
高齢者福祉論研究B
久保 美紀 研究指導1
研究指導2
ソーシャルワーク論研究A
ソーシャルワーク論研究B
榊原 美樹 研究指導1
研究指導2
ソーシャルワーク研究4A
ソーシャルワーク研究4B
新保 美香 研究指導1
研究指導2
公的扶助論研究A
公的扶助論研究B
 
高倉 誠一 研究指導1
研究指導2
特別支援教育論研究A
特別支援教育論研究B
武川 正吾 研究指導1
研究指導2
社会政策論A
社会政策論B
社会福祉研究法A
社会福祉研究法B
 
平澤 恵美 研究指導1
研究指導2
精神保健福祉論研究A
精神保健福祉論研究B
 
深谷 美枝 研究指導1
研究指導2
ソーシャルワーク研究3A
ソーシャルワーク研究3B
ソーシャルワーク実習2
 
宮﨑 理 研究指導1
研究指導2
ソーシャルワーク研究2A
ソーシャルワーク研究2B
 
三輪 清子 研究指導1
研究指導2
児童福祉論研究A
児童福祉論研究B
*2023年度休講
米澤 旦 研究指導1
研究指導2
社会起業論研究A
社会起業論研究B
 
和気 康太 研究指導1
研究指導2
社会福祉調査論研究A
社会福祉調査論研究B

※各教員に指導大学院生がいる場合は、「研究指導1」・「研究指導2」が開講されます。「社会福祉研究法A」は、専攻教員によるチェーンレクチャーです。

2023年4月1日現在(50音順)

2023年度社会福祉学専攻 開講科目 博士後期課程

※各教員の氏名をクリックすると各教員紹介ページにジャンプします。

教員氏名 担当科目名 備考
明石 留美子 研究指導(福祉開発論研究)  
茨木 尚子 研究指導(ソーシャルワーク研究5)  
大瀧 敦子 研究指導(医療福祉論研究)  
岡 伸一 研究指導(社会保障論研究)
金子 充 研究指導(社会福祉原論研究)
久保 美紀 研究指導(ソーシャルワーク論研究)
新保 美香 研究指導(公的扶助論研究)  
武川 正吾 研究指導(社会政策論研究)  
深谷 美枝 研究指導(ソーシャルワーク研究3)  
米澤 旦 研究指導(社会起業論研究)
和気 康太 研究指導(社会福祉調査論研究)

2023年4月1日現在(50音順)

社会学科・社会福祉学科の情報を発信しています。