明治学院大学

明治学院大学

社会学部

社会福祉学科

社会福祉学科

実習の概要

ソーシャルワークコースでは、2年次と4年次に社会福祉士及び精神保健福祉士の受験資格取得にむけての配属実習を行います。また、実習の事前・事後学習の科目を2年次(通年)、3年次秋学期、4年次春学期に設置しています。
配属実習では、社会福祉の第一線の機関である福祉事務所や児童相談所、地域包括支援センター、障害者福祉施設、病院などで、職員とともに利用者に接し、実践的な学びを深めることができます。

ソーシャルワーク実習1(2年次)

  • 社会福祉士国家試験受験資格取得に必要な実習科目です。
  • 2年次の夏から秋にかけて、6日間(40時間)以上の実習を行います。
  • 実習の前後(2年次春学期・秋学期)には、20人以下の少人数クラスで実習の事前指導・事後指導を行います。

実習を行う施設の例
生活保護更生施設、児童養護施設、母子生活支援施設、就労移行支援事業所、就労継続支援事業所、障害者支援施設、特別養護老人ホーム、養護老人ホームなど

ソーシャルワーク実習2(4年次)

  • 社会福祉士国家試験受験資格取得に必要な実習科目です。
  • 4年次の春から秋にかけて、25日間(200時間)以上の実習を行います。
  • 実習の前後(3年次秋学期・4年次春学期)には、20人以下の少人数クラスで実習の事前指導・事後指導を行います。

実習を行う施設の例
福祉事務所、生活保護更生施設、社会福祉協議会、児童養護施設、児童相談所、母子生活支援施設、乳児院、就労移行支援事業所、就労継続支援事業所、障害者支援施設、児童発達支援センター、特別養護老人ホーム、養護老人ホーム、地域包括支援センター、女性相談所・婦人保護施設、一般病院など

精神保健福祉援助実習(4年次)

  • 精神保健福祉士国家試験受験資格取得に必要な実習科目です。
  • 4年次の春から秋にかけて、27日間(210時間)以上の実習を行います。
  • 実習の前後(3年次秋学期・4年次春学期)には20人以下の少人数クラスで実習の事前指導・事後指導を行います。

実習を行う施設の例
精神科病院、就労移行支援事業所、就労継続支援事業所、障害者支援施設、精神障害者地域生活支援センターなど

fukushi-img-211126-01.jpg

社会学部生のための手引き集

日々の社会福祉学科

社会学科・社会福祉学科の情報を発信しています。