明治学院大学

明治学院大学

社会学部

学内学会

学内学会

学生部会の活動はこちら

Webサイト step-web-icon.png
STEP | 学内学会
X icon-twitter.png
@mgu_sgsw
Instagram icon-instagram.png
@mgu_sgsw
YouTube youtube.png
STEP チャンネル

2014年度活動報告

2014年度 社会学部・学内学会卒業生部会共催「春の講演会」 報告

今年度の「春の講演会」は、2015年3月7日(土)に、社会学部と社会学部学内学会卒業生部会の共催で、3月に退任される社会学科の松井清教授を迎えて、松井先生の最終講義として開催された。

15時より、本館2階1201教室で、「私の研究を振り返って」というテーマで、松井清先生の最終講義が行われた。松井ゼミ卒業生を中心に、元学長や大学職員、社会学部教員、在校生、松井先生のご学友、ご家族等155名が参加して、熱心に講義に耳を傾けた。松井ゼミ卒業生からは、階段教室での久しぶりの講義に、緊張したという声もあり、和やかな雰囲気の中にも厳粛な講義が行われた。

講義の後、本館10階の大会議場に会場を移して、記念の懇親会が催された。講義の時とは違って、松井清先生を囲んで、大会議場いっぱいに笑顔と笑い声が広がった。松井ゼミ卒業生の中には、シンガポール・ソウルといった海外からの参加者をはじめとして、国内も遠くは北海道・仙台・名古屋・神戸からも駆けつけて参加してくださった方もおり、パーティーは賑やかに続いた。

運営・進行には、学内学会担当教員3名、卒業生部会役員3名とともに、学生部会新執行部を中心にした学生委員13名が当たった。

matsui150512.jpg

2014年度 社会福祉企画社会福祉学科卒業生と在学生の交流会 報告

11月8日(土)に「社会福祉学科卒業生と在学生の交流会」を開催致しました。

・日時:11月8日(土)13時30分~19時 
・場所:明治学院大学白金校舎 1451、1452、1453、1455教室
・当日の参加者 在学生17名(3年生4名、2年生10名、1年生3名)
卒業生23名 
学内学会学生委員19名  計59名

昨年から始まったこの企画は、福祉の現場を知ってもらうことで社会福祉学科生の進路の視野を広げ、実際に福祉の現場で働く卒業生との交流から、コース選択やゼミ選択、就職活動、専門実習に役立つ大変良い機会となるため、本年も開催することに至りました。

・当日の交流会の様子 
前半の8分野合同交流会は、各分野(児童福祉、障害児・者福祉、高齢者福祉、地域福祉、公的扶助、教育、精神保健福祉、一般職)ごとに、卒業生に仕事内容や仕事のやりがいをお話していただきました。学生は真剣に話を聞き、配布した卒業生プロフィール一覧を読みながらメモを取る姿が多く見られました。卒業生も短い時間の中で熱いメッセージを学生に伝えていました。

後半の8分野別交流会では、約40分を2回ずつに分け、学生が興味のある分野に行き、卒業生と実際にお話をして交流を深めました。どの分野も話が盛り上がり、卒業生も学生も楽しんでいる様子でした。

交流会終了後、今回初の試みとなる懇親会を行いました。昨年のアンケートで「卒業生ともっと話がしたかった」との声が多く挙がっており、更に親睦を深めてもらうために懇親会を開催することに至りました。19時までという長丁場ではありましたが、卒業生も学生も最後まで福祉の現場の状況を学んで、そして交流を楽しんでいただけたようでした。

2014年度 社会福祉学科コースガイダンス 報告

 

11月6日(木)に社会福祉学科1年生を対象としたコースガイダンスを行いました。

開催日時:11月6日(木) 昼休み
開催場所:明治学院大学横浜校舎 521教室
参加人数:68名

本企画は、社会福祉学科が2年次よりソーシャルワークコースと福祉開発コースに分かれるため、コース選択に悩む1年生への手助けとして毎年行っています。パワーポイントを使用して、2年次の時間割モデルや実習分野、フィールドワークの紹介といった学生目線のガイダンスを行いました。
今年は68名の学生に参加していただくことができ、価値あるガイダンスになったのではないかと思います。
1年生からも、「2年次の時間割を知ることができてよかった」「コース選択に役立った」等の高い評価を頂くことができました。

2014年度 社会学科ゼミサロン 報告

2014年10月13日(月)~17日(金)に2年生対象のゼミ選択の応援企画としてゼミサロンを開催しました。

開催場所:1451、1452、1453、1454、1457、1458教室
開催時間:昼休み
参加人数:2年生 76人、ゼミ生 173人、計249人

2年生が担当する初めての企画であり今年は人数の少ない中厳しい状況でしたが3年生、4年生の学会生のご協力もあり、無事に終了することができました。 ゼミ選択に役立ったというお言葉をいただいた一方、かたイメージで行きにくいなどの評価もあり、来年へと教訓となることも数多くありました。

ご協力してくださった先生方、ゼミ生のみなさん、ありがとうございました。

 

2014年 総会・特別講演会・懇親会 報告

第24回総会•特別講演会•懇親会を開催いたしました。

日時 2014年6月28日(土) 14時より
場所 明治学院大学白金校舎 本館4階 1455教室、パレットゾーン2階インナー広場
参加人数 学生委員を含め約70名

総会
今年度より学内学会会長、社会学部長になられた野沢慎司先生にお言葉をいただき開会いたしました。 議長には学生部会委員長である増口達さんが選出され、議事を進めました。議事は以下の通りです。 
①2014年度学会役員紹介
学会主任の渡辺雅子先生、卒業生部会委員長の竹村祥さん、学生部会委員長の増口達さんよりそれぞれ役員の紹介がありました。 
②2013年度事業活動報告
学生部会は会報23号で報告の代わりとさせていただきました。ホームページの2013年度活動報告もご参照ください。
③2013年度決算報告、ならびに会計監査報告
決算報告は昨年度学会主任の松原康雄先生、会計監査は昨年度社会学科主任の藤川賢先生より報告していただきました。 
④2014年度活動方針•事業計画および予算
全体としての活動方針は渡辺雅子先生、事業計画については松原康雄先生に説明していただきました。Socially23号については編集担当の岡伸一先生より説明がありました。卒業生部会の活動方針については竹村祥さんに、今年度の予算については会計監査の松井清先生に説明していただきました。
⑤その他
その後質疑応答を経て、昨年度の会計報告、今年度の事業方針および予算案は参加者全員の承認を得て、議事を終了することができました。

講演会
総会後、同じく1455教室で特別講演会を開催しました。
講師は社会福祉学科の松原康雄先生で、テーマは「社会的養護における年長児童への支援を考える」。
内容は、年長児童支援の具体例として、松原先生自らが副理事長を務めている子どもセンター「てんぽ」についてお話がありました。他にも、児童養護施設やグループホームなど児童支援の施設は様々ありますが、それ以上に児童支援に関して多くの問題があるとおっしゃっていました。
講演会には学生のほかにも卒業生の方が多く参加され、質疑応答も盛んに飛び交う充実した時間となりました。この場をお借りして、素晴らしい講演してくださった松原先生に御礼申し上げます。

懇親会
パレットゾーン2階、インナー広場にて行いました。今年度は、昨年度卒業生部会を引退された方々に花束の贈呈がありました。

総括
今年度も、総会などの行事に多くの方が出席してくださいました。学生部会も、一年生の委員が初めて参加しました。お忙しいなか、参加してくださった皆さま、ありがとうございました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

2014年 スポーツ大会 報告

2014年6月7日(土)に社会学部スポーツ大会を開催しました。

社会学部スポーツ大会は、毎年春学期に社会学部学内学会・学生部会が主催となって行われる恒例行事です。今年は例年と異なり6月上旬に開催され、8チームに参加いただきました。今年も各チームの方々の協力により、充実したスポーツ大会を行うことができました。

・参加チーム:8チーム
・参加者数:67人
・運営委員:30人
ご参加いただいた皆さん、開会式の言葉をいただいた松井先生、閉会式の言葉をいただいた藤川先生、どうもありがとうございました。

・競技種目:ソフトバレーボル、障害物競争

・当日の様子:参加者の皆さんはもちろんのこと、学内学会の運営側の私達も楽しむことができました。参加されたチームの皆さんからも「来年もまた参加したい」などの感想を多々頂戴し、とても充実したスポーツ大会になったと思います。
そして、各種目の入賞者の皆さんおめでとうございました。

学内学会では、これからも社会学部を盛り上げるための活動を行っていきたいと考えております。今後ともよろしくお願いいたします。

社会学科・社会福祉学科の情報を発信しています。