各分野における専任教員
- 身体障害者福祉、知的障害児・者福祉、高齢者福祉、児童福祉、公的扶助、地域福祉、医療福祉、精神保健福祉の各分野の専任教員を配置しています。→専任教員のページへ
- 2年次から20人程度の少人数クラスによるゼミ形式(演習)の指導を、この専任教員を中心に行っています。この演習では、実習に行く前の学習として、実習での心得や実習に必要な知識、技術について学ぶほか、実習後の振り返り、実習体験をふまえた卒業論文の執筆指導が行われます。
社会福祉実習センター
実習に行く学生をサポートするため、社会福祉実習センターを設置し、スタッフが常駐しています。
スタッフは以下のような業務を行っています。
- 学生に対する、実習事前学習に関する資料や、実習先機関・施設などの情報の提供
- 学生の実習等に関する相談
- 実習先と学生や担当教員との連絡調整
- 実習に関する事務手続き
- 実習先施設・機関との研究会交流等の企画・実施
場所:白金校舎 ヘボン館10階
電話:03-5421-5105(直通)
開室日時:月~金 10:00~17:00 (学生対応時間 10:00~16:00)
※土・日・祝日(授業日は除く)は閉室。なお,授業期間以外は受付時間を変更することがあります。
実習資料室
- 実習資料室では、実習に関係する各種資料や図書の閲覧をすることができます。また図書・DVD等の貸出を行っています。
利用時間:実習センターの開室時間に準じる
フィールド・インストラクター
- 次のような分野の社会福祉現場で働いている中核的ワーカーが、本学のフィールド・インストラクターとして、学生への助言に協力してくださっています。
- 分野:福祉事務所、児童相談所、母子生活支援施設、児童養護施設、高齢者福祉、知的障害児・者福祉、身体障害者福祉、精神保健福祉、病院、社会福祉協議会
- たとえば・・・
★2年次の演習における体験学習などの支援
★3、4年次の実習における事前指導、実習のまとめに関する助言