明治学院大学

明治学院大学

社会学部

付属研究所

付属研究所

付属研究所 相談・研究部門公式SNS

  1. Facebook
  2. Instagram
  3. Twitter

研究所年報18号 創立30周年記念号 1988.3.31.発行

刊行に当って P.1
祝辞 P.4
30周年記念にあたって P.5
第一部 研究所創立30周年に寄せて
○歴代所長の所感 元吉 功・渡辺 栄・
舘 逸雄・加藤雄司・
山中一郎
P.9
○児童相談の回顧と展望 大谷嘉朗 P.15
○出稼ぎ研究の回顧と展望 渡辺 栄 P.21
○社会学部附属研究所創立30周年記念講演
   ―社会学部附属研究所への期待―
重田信一 P.27
○相談・研究部門の歩み 山崎美貴子 P.35
○調査・研究部門の歩み 羽田 新 P.43
○研究所創立30周年記念行事について 松島 淨 P.59
第二部 今後の研究所の体制と展望に向けて
○研究所活動の方向性と課題 三和 治 P.63
○座談会 ―現代家族と児童相談― 根本博司・山崎美貴子
老川 寛・牛島千尋・
齋藤 謁
誌上参加:  遠藤克子
P.69
第三部 研究論文
○北海道地方の出稼ぎ 渡辺 栄・羽田 新
合田邦雄・石川雅典
P.95
○「社会階層構造と階級意識に関する
国際比較プロジェクト」の進行状況と今後の展望
原田勝弘・青木章之介
下田平裕身・平岡公一
水谷史男・牛島千尋
P.119
○地場産業の変動と地域住民の生活意識
    ―「金物の町」新潟県三条市の調査から―
水谷史男 P.137
○過疎化地域の社会移動
   ―鹿児島県佐多町三地区出身者の地域移動
    と職業選択―
牛島千尋 P.159
○ことばの発達の遅れと母子関係について
   ―援助過程の分析を中心に―
杉山佳子・齋藤 謁
庵逧美香
P.177
○民間相談機関の臨床的課題の考察(2)
   ―『チーム臨床』の可能性を求めて―
齋藤 謁 P.203
○P.セルズニックの「調整」(cooptation)
   及び「行政支持層」
(administrative constituency)の両概念の検討について
   ―東浦和第一土地区画整理審議会の
     議事録(S46~S61)の分析を通じて―
三浦恵次・木下 聖 P.221
事業報告
○1986年度社会学部附属研究所プロジェクト一覧 P.239
○1986年度相談・研究部門活動報告 P.242
○1986年度社会学部附属研究所会議論議経過 P.245
○事業日誌 P.249
社会学科・社会福祉学科の情報を発信しています。