明治学院大学

明治学院大学

社会学部

付属研究所

付属研究所

付属研究所 相談・研究部門公式SNS

  1. Facebook
  2. Instagram
  3. Twitter

研究所年報46号 2016年1月

目 次

民主主義と市民の責任.................................... 社会学部付属研究所所長 清水浩一


特別企画

「私と社会福祉との出会い」─中野敏子先生にうかがう─........................ 中野敏子
2015.9.2(白金校舎・社会学部付属研究所にて 聞き手:新保美香)


研究論文

日常のコミュニケーションを表現/分析する方法
─ケニアの聾の子供たちのおしゃべりとダンスを事例に─............... 吉田優貴


学習支援事業における児童虐待予防の可能性
─寄り添い型学習支援の支援者へのインタビューより探る─............ 武田玲子


地域包括ケアシステムの構築過程とその評価に関する一考察
─港区立地域包括支援センターの面接調査を通して─..................... 望月孝裕


小児慢性疾患患者支援の方向性と課題
─制度改革の動向を中心に─.................................... 茨木尚子・白井誠一朗


知的障害のある人の「精神科的課題」への社会福祉機能のあり方検討
─日中活動支援と医療機関の連携に焦点をあてて─........................ 中野敏子


小児慢性疾患患者のトランジション問題に対する社会福祉支援についての考察
─小児がん経験者研究例からの分析枠組み構築試論(その1)─...... 大瀧敦子


特別推進プロジェクト 「大災害と社会─東日本大震災の社会的影響と対策の課題」

「実験室」としての津波被災地
─災害リスクはコミュニティに共同性を創出し得るか─.................. 浅川達人


被災地・奥尻島における復興と教訓
─関連論文検索による研究動向の模索を通じて─........................... 清水浩一


高齢者施設での職員の災害時対応を考える.......................................... 岡本多喜子


巨大災害の倫理学のためのノート....................................... 稲葉振一郎・保田幸子


福島原発事故の避難指示解除と帰還にかかわる環境正義の課題.................. 藤川 賢


津波被災自治体の復興計画と財政力の比較
─宮城県南三陸町と女川町を事例として─.................................... 水谷史男


東日本大震災に際し人文学・社会科学系研究者は何を考え行動し、発信してきたか.................. 吉田優貴


書  評

ニクラス・ルーマン 著(馬場康雄 訳)『社会の道徳』........................... 沼田元明


井藤美由紀 著『いかに死を受けとめたか ─終末期がん患者を支えた家族たち』............ 景山晶子


児島亜紀子 編著『社会福祉実践における主体性を尊重した対等な関わりは可能か


─利用者-援助者関係を考える─』.............................................神山典子


向谷地生良 著『統合失調症を持つ人への援助論


─人とのつながりを取り戻すために─』................................................ 井上夏子


杉村宏 著『人間らしく生きる─現代の貧困とセーフティネット─』............ 長岡綾子


事業報告

社会学科・社会福祉学科の情報を発信しています。