明治学院大学

明治学院大学

社会学部

付属研究所

付属研究所

付属研究所 相談・研究部門公式SNS

  1. Facebook
  2. Instagram
  3. Twitter

研究所年報48号 2018年3月

研究所年報48号 2018年3月

目 次

人間の安全保障という概念と日本社会
........................ 社会学部付属研究所所長 柘植あづみ

特別企画

「社会学部付属研究所による共同研究の歴史」
―水谷史男先生・河合克義先生にうかがう―......水谷史男・河合克義
2017.7.31 白金校舎社会学部付属研究所にて(聞き手:浅川達人・三輪清子)

研究論文

都市部における住民福祉活動の実態と課題
―東京都葛飾区における住民活動実態調査結果の報告―
 ........................ 河合克義・板倉香子

生活困窮者自立支援制度における人材養成研修の現状と課題
―自立相談支援事業の従事者養成研修に着目して―
........................ 新保美香・志村久仁子・鏑木奈津子

貞包英之・元森絵里子・野上 元 著『自殺の歴史社会学:「意志」のゆくえ』(青弓社、2016年)
―書評と応答―
........................ 元森絵里子・佐藤雅浩・山田陽子・
池田和弘・貞包英之・野上 元

ポスト・コミュニタリアニズムの展開
─「リベラル・コミュニタリアン論争」以後の位相─
........................ 坂口 緑

韓国ソウル特別市における老人福祉体系の現状と課題―「死角地帯」の考察を通して―........................ 高橋明美

社会福祉法人における現任研修のあり方に関する考察
─基本的価値に関する研修の受講者評価に基づいて─
........................ 志村久仁子

LGB/T当事者の語りから里親家族の喪失をみる―米国調査からみた二重規範と家族の事例―........................ 上野善子

子どものショートステイについての一考察 ........................ 武田玲子

研究ノート

過酷さへの異議をめぐって―連帯原理の予備的考察―........................ 保田幸子

実践報告

「港区地域こぞって子育て懇談会」関係者から生まれた事業や活動........................ 平野幸子

特別推進プロジェクト 「大災害と社会―東日本大震災の社会的影響と対策の課題」

食品摂取多様性調査による分析―大槌町災害復興公営住宅入居者調査より―........................ 浅川達人

高齢者施設における災害への準備と罹災後の対応........................ 岡本多喜子

福島原発事故における避難指示解除後の課題―あぶくま地域の再生に向けて―........................ 藤川 賢

1年後と6年後の落差―東日本大震災をめぐる"語り"―........................ 水谷史男

エッセイ

過疎対策とシンクタンク........................ 清水浩一

書 評

『日本労働政治の国際関係史1945−1964 ―社会民主主義という選択肢』中北浩爾 著
(岩波書店 2008年12月、2016年11月オンデマンド版)........................ 沼田元明

『社会福祉学は「知的障害者」に向き合えたか』中野敏子 著(高菅出版)........................ 松崎侑太郎

事業報告

社会学科・社会福祉学科の情報を発信しています。