明治学院大学

明治学院大学

社会学部

付属研究所

付属研究所

付属研究所 相談・研究部門公式SNS

  1. Facebook
  2. Instagram
  3. X
  4. LINE

研究所年報40号 2010年3月

巻頭言

白金の丘に根深く・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 社会学部付属研究所所長 野沢慎司

特別企画

私と明治学院大学そして文化社会論 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 松島淨

研究論文

戦後における松島正儀の生涯と思想(1) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 遠藤興一

・ヨーロッパ統合と地域の自立―バスクを事例として― ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 岩永真治

マーシャ・サクストン著『女性障害者の権利と胎児スクリーニングおよび選別中絶への視座』の紹介・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  柘植あづみ

障害者相談支援事業の「生活実態把握(アセスメント)」に関する考察―知的障害のある人の望むくらしの把握のために―・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中野敏子

社会福祉実践におけるスピリチュアルケアの基礎的研究―不定愁訴高齢者事例におけるスピリチュアルペインの分析―・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 深谷美枝、柴田 実

沖縄南米移民の動機と背景 ―沖縄本島本部町における生活史的覚書 ・・・・・・・・・・・ 水谷史男

非専門サービス領域におけるサービス提供の仕組み―横浜市地域ケアプラザのよる地域サロンづくりの支援と連携を通して―・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 石井大一朗

民間相談機関によるグループインタビュー調査―「子育てをささえる地域創り座談会」の実施と結果について―・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 濱田 智恵美、平野幸子、中西泰子

・更生保護における就労支援 ―官民協働による就労を通した社会的つながりの構築にむけて―

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 八木原律子、久保美紀

ステップファミリーにおける家族関係の長期的変化―再インタビュー調査からの知見―  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 野沢慎司、菊地真理

書  評

『高群逸枝の夢』 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 高畠有理子

『沖縄読谷村「自治」への挑戦―平和と福祉の地域づくり』 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 石井大一朗

『福祉多元化における障害当事者組織と「委託関係」―自律性維持のための戦略的組織行動― ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 加藤慶

『ひきこもりのゴール-―<就労>でも<対人関係>でもなく』 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・  砂谷有里

事業報告

・2008年度社会学部付属研究所相談・研究部門 活動報告

・2008年度・2009年度社会学部付属研究所プロジェクト一覧

社会学科・社会福祉学科の情報を発信しています。