研究所年報49号 2019年3月
目次
性的マイノリティへの寛容性の質的研究
--明治学院大学における「性別違和」学生支援体制について--
........................ 石原英樹
福島原発事故避難者の「帰還」に関する一考察
--福島県葛尾村の復興計画等の分析を通して--
........................和気康太・相澤京美・望月孝裕
恋愛関係はどのように崩壊するのか
--第三者の参入有無に着目して--
........................鬼頭美江
同性婚に対して「伝統的家族の喪失」ならびに「非生殖ゆえ好ましくない」と考える人々の意識を規定する要因は何か
─ 性・年齢層別分析─........................石田仁
平恒次の沖縄自立論........................古波藏契
ハンセン病問題における当事者運動の中心的人物に関する研究--神美知宏・谺雄二の人生径路を糸口に--
........................志村久仁子
韓国高齢者福祉の最新動向
--ソウル特別市を中心に--........................高橋明美
Communal Practices and Social Cultivation in Asylums:
National Sanatoriums for Hansen's Disease in Japan
........................有薗真代
インセンティブ環境に対する保健人材の副業を禁止する規則の影響
--カンボジア政府保健セクターのコントラクティング・アウト・プロジェクト--
........................阿部貴美子
知的障害者通勤寮における滞留問題とは何だったのか
--東京都生活寮単独事業化の背景として--
........................角田慰子
The Crisis of Academic Freedom and University Autonomy in Contemporary Japan
--A Socio-historical Perspective--
........................石原 俊
外国につながる女性の暮らしの困りごと─DV 子育て 健康 仕事 女性自助グループの活動経験と人身売買
........................阿部貴美子
港区内における子ども・子育て支援ネットワーク可視化の試み
........................平野幸子
序論
国内の多文化状況に焦点化した特別推進プロジェクト発足の経緯と展望
........................野沢慎司
外国につながる子どもたちとその家族への支援実践の展開と課題
--東アジアでの比較研究に向けて
........................藤川 賢・野沢慎司
義務教育諸学校における外国人児童生徒の受け入れをめぐる教育施策の変遷
--ニューカマーが増加する1990年代以降に焦点をあてて
........................高倉誠一
韓国における外国からの移住者への支援組織の現状
--ヒアリング調査をもとにして
........................米澤 亘・金 成垣