明治学院大学

明治学院大学

社会学部

社会福祉学科

社会福祉学科

フィンランド社会福祉研修  (担当教員:岡伸一)

2009年12月16日から23日までの8日間、フィンランドのヘルシンキを中心に社会福祉研修を行いました。総勢27人を出迎えてくれたのは気温マイナス12度から21度という雪と氷の世界でした。10時頃明るくなり、15時には日没で太陽が低い位置にしか見えない暗い街並みでしたが、クリスマスの飾りつけが綺麗でした。さすがに若い学生は元気で、雪合戦からそり遊びまで無邪気に戯れていました。

精神障害者のピアカウンセリングを行うNPO法人の全国事務所、障害者の学校・活動センター・職業訓練施設・寮、高齢者(認知症)施設、高齢者グループホーム(写真1)、失業者や高齢者の活動センター、学童保育施設等々を回りました。昼食は各種施設で頂きましたがおいしく充実していました。



(写真1)高齢者グループホーム

まず、ヘルシンキの市立小学校を訪問し子どもたちと交流しました。世界1の教育水準について、「英才教育はしていない。できる子は何もしなくて良い。我々は落ちこぼれを出さないようにひとりひとり丁寧な教育をしている。」と話す校長先生はもう18年校長をしているそうですがまだ若い女性校長でした(写真2)。教育と福祉は相通じるものがあると感じました。



(写真2)ヘルシンキの市立小学校

バスで1時間半内陸に移動したラハティーの障害者施設では、音楽、美術、手芸等の職業教育、体育等を行う民間の学園で、市の補助金とギャンブル課税を財源にしています。寮もあり、馬小屋まである美しい施設でした。ダイヤモンドダストが綺麗に見える感動の場面でした。

日曜日は隣国エストニアに日帰りクルーズにでかけ、世界遺産のタリンの旧市街を見学しました。寒波で雪の中、短い時間での訪問でしたが、とても綺麗な街で、クリスマス市場でお土産を見て回れました。夕食は船上のビュッフェスタイルのディナークルージングで楽しめました。1週間を通して、食事はおいしく充実しており、女子学生は体重を気にしていました。

最後の晩餐は一般家庭で心温まるおもてなしを受けました。旅行中に偶然2人が20歳の誕生日を迎え、大きなバースデーケーキを用意しサプライズの誕生パーティーとなりました(写真3)。一生記憶に残る思い出になったのではないでしょうか。その夜には、パブで打ち上げコンパをして盛り上がりました。



(写真3)誕生パーティーの様子

学生はどの施設でも日本では信じられないくらい積極的に質問していました。「こんな施設で働きたい」と共感しあっていました。寒い国でしたが、街並みや雪景色だけでなく、フィンランドで出会った方々の綺麗な心にも触れ、美しいものにたくさん魅せられて、感動の研修でした。帰国後、学生が口を揃えて「楽しかった」「また行きたい」。最後にムーミンネクタイを学生にプレゼントされて、私も企画して良かったとつくづく実感しました。

社会学部生のための手引き集

日々の社会福祉学科

社会学科・社会福祉学科の情報を発信しています。