明治学院大学

明治学院大学

社会学部

社会福祉学科

社会福祉学科

【教員より】青空教室によるゼミがおこなわれました

社会福祉学科1年生の授業「アカデミック・リテラシー」のクラスで、横浜キャンパスのグラウンド「ヘボン・フィールド」における屋外授業がおこなわれました。

【教員より】青空教室によるゼミがおこなわれました

少人数ゼミであるこの授業は、大学での学び方、レポートの書き方や発表の仕方などを学ぶ授業です。ウイルス対策による緊急事態宣言中はオンライン授業が基本でしたが、梅雨の合間の晴天となったこの日、6月のすがすがしい風を感じながらの「青空教室」による授業となりました。

授業ではまず全員で準備運動をしたあと、400mトラックを1周全力疾走し、オンライン授業で溜まった疲れを吹き飛ばしました。

【教員より】青空教室によるゼミがおこなわれました

走ったあとは、ゼミの一人ひとりが「2分間トーク」をして盛り上がりました。
授業に対するそれぞれの思い、新しくはじめたサークルやアルバイトでの失敗、運転免許をとったことなど、入学して3か月となる学生生活について語り合いました。
それぞれのプレゼンは個性あり、笑いありで、すばらしいものでした。

【教員より】青空教室によるゼミがおこなわれました

また、2年生から選択する「コース」について情報交換をし、これから各自が何を学んでいきたいのかグループディスカッションをしました。
6月に書いたレポートのふり返りや7月のゼミ研究報告に向けた話し合いができたグループもありました。

【教員より】青空教室によるゼミがおこなわれました

部活でケガをして車いすを使っている学生に対して、さりげなく皆がサポートをする場面も見られ、社会福祉学科生らしい気づかいも素敵でした。

【教員より】青空教室によるゼミがおこなわれました

青空の下で、誰かと語り合うことの喜びを感じられる時間でした。
コロナ禍に負けず、これからも前進していきましょう。

【教員より】青空教室によるゼミがおこなわれました

社会学部生のための手引き集

日々の社会福祉学科

社会学科・社会福祉学科の情報を発信しています。